取扱い試験機一覧
引抜試験機
5kN~80kN
100kN~150kN
200kN
300kN
400kN
500kN
600kN
800kN
1500kN
せん断試験機
鉄筋探査機など
変位計
ロードセル
データーロガー
試験セット
引抜試験機オプション
- APC-05 吊天井ボルト専用交換ヘッド
- APC-10 吊天井ボルト専用交換ヘッド
- KT・RT用カプラ(M6-M20,W1/4-W1/2) ※1サイズあたり
- カップリングセットM24
- カップリングセットM27
- カップリングセットM30
- カップリングセットM33
- カップリングセットM36
- カップリングセットM39
- カップリングセットM42
- カップリングセットM45
- カップリングセットM48
- カップリングセットM52
- カップリングセットM60
- テクノテスター プリンターセット
- プロテスター TP-01(ポンプ圧力100MPaまで)
- プロテスター TP-02(ポンプ圧力200MPaまで)
- 異形鉄筋用チャックAセット(D10-D16)
- 異形鉄筋用チャックBセット(D16-D22)
- 異形鉄筋用チャックCセット(D25-D32)
- 異形鉄筋用チャックD10
- 異形鉄筋用チャックD13
- 異形鉄筋用チャックD16
- 異形鉄筋用チャックD19
- 異形鉄筋用チャックD22
- 異形鉄筋用チャックD25
- 異形鉄筋用チャックD29
- 異形鉄筋用チャックD32
- 異形鉄筋用チャックD35
- 異形鉄筋用チャックD38
- 異形鉄筋用チャックD41
- 異形鉄筋用チャックD51
- 異形鉄筋用チャックDセット(D10-D25)
プロテスター TI-40
種別 | 引抜試験(引張試験)機 |
---|---|
表示部 | 置針式 |
測定範囲 | ~400kN |
---|---|
測定ボルト | M20~M33 D19~D32 |
機器概要
特徴
大口径対応で軽量が特徴の油圧式アンカー引張強度試験機。
その軽さのため、持ち運びの負担が軽減されます。
※センターシャフト、ボルトテンショナー、ナット、ワッシャー、カプラ-は付属していません。別途お問い合わせ下さい。
-
特徴1
TI-40センターホールシリンダー
重さ:約11.4kg
高さ:172mm
外径:119mm
内径:48.5mm -
特徴2
片手で持ち運びができ、従来と比べて軽量なことから、壁面や天頂面の試験でも負担が軽減されます。
標準セット

センターホールシリンダー
センターホールシリンダー用座金
油圧ポンプ
油圧ホース ×2本
圧力計
反力台(ラムチェア)
■オプション
センターシャフト
ボルトテンショナー
ナット・ワッシャー
異型鉄筋用チャック
圧力変換器・プリンタ(TP)
センターホールシリンダー用座金
油圧ポンプ
油圧ホース ×2本
圧力計
反力台(ラムチェア)
■オプション
センターシャフト
ボルトテンショナー
ナット・ワッシャー
異型鉄筋用チャック
圧力変換器・プリンタ(TP)
スペック
型式:TI-40
測定範囲:0~400kN
表示部:圧力計(置針式)
メーカー:トラスト
測定範囲:0~400kN
表示部:圧力計(置針式)
メーカー:トラスト
仕様
※表部分は横にスクロールしてご覧ください
品名 | 仕様 |
---|---|
センターホールシリンダー | 受圧面積:26.25cm2 最大ストローク:50mm センターホール径:φ48.5 |
油圧ポンプ | 最大使用圧力:200Mpa 油量:700cm3 質量:10kg |
高圧ホース | ホース長さ:2m×2本 |
圧力計 | S1/2 100×200MPa×400kN |
各部名称

1.カプラ
2.センターシャフト、ナット、専用座金、ワッシャー
3.反力台(ラムチェア)
4.センターホールシリンダー
5.油圧ホース(送り)
6.油圧ホース(戻り)
7.油圧ポンプ
2.センターシャフト、ナット、専用座金、ワッシャー
3.反力台(ラムチェア)
4.センターホールシリンダー
5.油圧ホース(送り)
6.油圧ホース(戻り)
7.油圧ポンプ
寸法図

試験体必要長さ参考図
プロテスター TI-40 操作手順
プロテスターTI-40組立・操作手順(例として操作手順の同じTI-50を使用しています)
プロテスターTI-40組立・操作手順:1

反力台の中心にボルトの中心が来るように設置します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:2

センターシャフトにセンターホールシリンダーを通します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:3

ボルトサイズに適合するワッシャーを設置します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:4

ボルトサイズに適合するナットをセットします。
プロテスターTI-40組立・操作手順:5

ナットを軽く締め付けます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:6

油圧ホースとシリンダーのキャップを外します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:7

カチっと音がするまでカプラを押してはめ込みます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:8

もう一本のホースも、同様に取付けます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:9

ポンプ後部の空気弁を左に回して空気弁を開放します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:10

レバー握り部を手で上から押して、ロックピンを外します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:11

出戻バルブを圧力計の方向に回し、手でしっかり締めます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:12

方向制御弁を加圧側に切り替えます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:13

レバー握り部を片手で持ち、上下に動作して加圧します。
プロテスターTI-40組立・操作手順:14

試験が終了したら、方向制御弁を減圧側に切り替えます。
プロテスターTI-40組立・操作手順:15

シリンダーが戻るまで、ポンプをゆっくりと上下します。