取扱い試験機一覧
引抜試験機
5kN~80kN
100kN~150kN
200kN
300kN
400kN
500kN
600kN
800kN
1500kN
せん断試験機
鉄筋探査機など
変位計
ロードセル
データーロガー
試験セット
引抜試験機オプション
- APC-05 吊天井ボルト専用交換ヘッド
- APC-10 吊天井ボルト専用交換ヘッド
- KT・RT用カプラ(M6-M20,W1/4-W1/2) ※1サイズあたり
- カップリングセットM24
- カップリングセットM27
- カップリングセットM30
- カップリングセットM33
- カップリングセットM36
- カップリングセットM39
- カップリングセットM42
- カップリングセットM45
- カップリングセットM48
- カップリングセットM52
- カップリングセットM60
- テクノテスター プリンターセット
- プロテスター TP-01(ポンプ圧力100MPaまで)
- プロテスター TP-02(ポンプ圧力200MPaまで)
- 異形鉄筋用チャックAセット(D10-D16)
- 異形鉄筋用チャックBセット(D16-D22)
- 異形鉄筋用チャックCセット(D25-D32)
- 異形鉄筋用チャックD10
- 異形鉄筋用チャックD13
- 異形鉄筋用チャックD16
- 異形鉄筋用チャックD19
- 異形鉄筋用チャックD22
- 異形鉄筋用チャックD25
- 異形鉄筋用チャックD29
- 異形鉄筋用チャックD32
- 異形鉄筋用チャックD35
- 異形鉄筋用チャックD38
- 異形鉄筋用チャックD41
- 異形鉄筋用チャックD51
- 異形鉄筋用チャックDセット(D10-D25)
プロテスター TI-10
種別 | 引抜試験(引張試験)機 |
---|---|
表示部 | 置針式 |
測定範囲 | ~100kN |
---|---|
測定ボルト | M6~M22 W3/8~W5/8 D10~D22 |
機器概要
特徴
プロテスターシリーズ最小。油圧式アンカー引張試験機。
天井向き可能!
-
特徴1
仮固定治具により上向き(天井向き)試験時、作業効率アップ!
-
特徴2
缶コーヒー感覚軽量油圧シリンダー
約1.2kg!
-
特徴3
接続カップラーのメーカー・形式を指定可能!(標準は理研ROC-13R・H)
-
特徴4
シリンダーと反力台を一体化分離も可能!
お持ちのポンプに合わせてカスタマイズも可能!(標準仕様は理研機器製[P-16B])
標準セット
センターホールシリンダー
油圧手動ポンプ
高圧ホース
圧力計
反力台
カプラー(M10~M22、W3/8~W5/8)
仮固定冶具
(D10, D13用)(D16, D19用)(D22用)
センターシャフト
ノブボルト(予備)
専用ケース
■オプション
カプラー(M6、M8、M18、W1/4、W5/16、W3/4、W7/8)
溶融亜鉛メッキ対応カプラー
異形鉄筋用チャック
圧力変換器、プリンタ(TP)
油圧手動ポンプ
高圧ホース
圧力計
反力台
カプラー(M10~M22、W3/8~W5/8)
仮固定冶具
(D10, D13用)(D16, D19用)(D22用)
センターシャフト
ノブボルト(予備)
専用ケース
■オプション
カプラー(M6、M8、M18、W1/4、W5/16、W3/4、W7/8)
溶融亜鉛メッキ対応カプラー
異形鉄筋用チャック
圧力変換器、プリンタ(TP)
スペック
型式:Tl-10
測定範囲:0~100kN
表示部:圧力計(置針式)
メーカー:トラスト
測定範囲:0~100kN
表示部:圧力計(置針式)
メーカー:トラスト
仕様
※表部分は横にスクロールしてご覧ください
品名 | 仕様 |
---|---|
センターホールシリンダー | 受圧面積 : 16.56cm2 最大ストローク : 20mm センターホール径 : Φ26mm 質量 : 約1.2kg |
センターホール シリンダー用仮固定冶具 |
3種類 外径 : 58mm 内径 : 15mm、18mm、25mm |
反力台 | 外径 : 110mm(三角形) 内径 : 28mm 厚み : 16mm 質量 : 約1.2kg |
油圧ポンプ | 最高使用圧力 : 70MPa ご所有のポンプに合わせてカスタマイズ可能 (標準仕様は理研機器製[P-16B]) |
高圧ホース | ホース長さ:2m |
センターシャフト | ネジ径 : M22 全長 : 250mm(全ネジ) 材質B7(六角ナット・ワッシャー付) |
圧力計 | Φ100×100MPa×100kN 1目盛 : 5kN |
カプラ:M10〜M22 W3/8〜W5/8 全8種類 |
寸法図

試験体必要長さ参考図
プロテスター TI-10 操作手順
プロテスターTI-10下向き 測定手順
プロテスターTI-10上向き 測定手順
プロテスターTI-10下向き 測定手順:1

センターホールジャッキに、アンカー筋サイズに適した内筒を取り付けます。
プロテスターTI-10下向き 測定手順:2

所定の手順/方法で、試験機材を接続します。センターホールジャッキ一体型の反力台を設置し、反力台の座面とアンカー筋(またはテンションバー)が直角になるように脚を調整します。
プロテスターTI-10下向き 測定手順:3

テンションバーに座金、ナットをつけ、センターホールジャッキを押さえます。 このときナットは手締めとします。
プロテスターTI-10下向き 測定手順:4

ゼロ点確認(載荷前の荷重確認)を行うため、赤い置き針をゼロの位置に合わせます。
プロテスターTI-10下向き 測定手順:5

グリップ部の切り込み位置が、およそ掌の中心となるように握り、釘抜きの要領で載荷します。
プロテスターTI-10下向き 測定手順:6

試験荷重に到達したら油圧ポンプから手を離し、母材ならびに荷重計に急激な変化が無いことを確認します。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:1

センターホールジャッキに、アンカー筋サイズに適した内筒を取り付けます。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:2

センターホールジャッキ一体型の反力台を設置し、反力台の座面とアンカー筋(またはテンションバー)が直角になるように脚を調整します。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:3

落下防止ストッパーのねじを確実に締付けます。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:4

落下防止ストッパーのノブに影響がない位置に、アンカー筋のサイズに適した座金ならびに異径筋チャックを取り付け、ハンマーで叩き入れて押さえます。このとき、2つの異径筋チャックの出が同程度になるようにします。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:5-1

落下防止ストッパーのねじを取外します。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:5-2

記載の内容にご注意ください。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:6

所定の手順/方法で、試験機材を接続します。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:7

ゼロ点確認(載荷前の荷重確認)を行うため、赤い置き針をゼロの位置に合わせます。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:8

試験荷重値に到達するまで、一定の速度でゆっくり載荷します。 載荷速度は1秒間に20 N/mm2 以下を目安とします。
プロテスターTI-10上向き 測定手順:9

試験荷重に到達したら油圧ポンプから手を離し、母材ならびに荷重計に急激な変化が無いことを確認します。